6gramリアルカード、暗証番号は?

クレジットカード

こんにちは。ポイパラ(@poi2para)です。こちらをクリックしてページをリロードして頂けると、ページレイアウトが乱れないと思います。6gramリアルカードが発行されて間もないですが、ネット上では様々な使い方が提案されていますね!

そんな中、今回は6gramリアルカードを実店舗で利用する際の注意点などまとめます。

6gramとは

もともとはミクシィが発行する招待制のバーチャルJCBブランドプリペイドカードでしたが、先日VISAブランドのリアルカードやVISAブランドのバーチャルカードも発行できるようになりました。リアルカードはVisaのタッチ決済も可能です。現状のスペックは下記のとおりです。

  • 入会方法・・・会員からの招待
  • 年会費・・・無料
  • 発行手数料・・・JCBバーチャルカード×1枚、VISAバーチャルカード×1枚まで無料、2枚目以降は100円/枚、リアルカードは600円(←キャンペーン価格で、本来800円)
  • チャージ方法・・・銀行口座、ATM、クレジットカード(3Dセキュア対応のVISA・Master)、Apple Pay、Google Pay
  • 利用方法・・・バーチャルカードの16桁番号を使ったネット決済、Apple Payに登録してQUICPayまたはJCBコンタクトレス、Google Payに登録してQUICPay、リアルカードで実店舗で決済(Visaのタッチ決済、ICチップ読み取りでの決済、磁気ストライプでの決済)

6gramを利用した高還元な組み合わせ

高還元ルートは主に2ルートです。

TOYOTA Wallet利用

楽天カード(街で利用2%)⇒Kyash(0.2%)⇒TOYOTA Wallet(1.5%)⇒6gram(0%)

これが基本形で、この段階で最大3.7%です。TOYOTA Walletから楽天Edy⇒Amazonで利用という方法は別記事でも書いた通りです。今回、6gramに流すからこそのメリットは、下記方法です。

  • 高還元率確保可能シーンが増える・・・楽天Edy、モバイルSuica、QUICPayは使えないがクレカが使える店舗での決済にリアルカードが使えます。3.7%還元がクレカ利用モードで有効になります。
  • 高額決済に利用可能・・・TOYOTA Walletでは超えられない5万円の壁を超えた決済が可能。Yahoo!公金支払いなどによる税金の支払いにも利用可能。手数料約1%をとられてもメリットあり。
  • 少額決済での取りこぼしの0化・・・TOYOTA Walletでの少額決済だと1.5%の取りこぼしが発生するが、TOYOTA Walletから1,000単位でチャージしてきっちり15円分の還元を得たうえで、6gramでちびちび利用。
  • さらなる高還元率の達成①・・・エディオンでのPOSAカード購入はクレカで可能なため、楽天ポイントギフトカードを6gramリアルカードで購入し、楽天Payで利用することでさらに1%上乗せで4.7%還元。
  • さらなる高還元率の達成②(仮)・・・6gramのリリースによると、そのうちバーチャルプリペイドが3Dセキュア対応のようです。そうするとd払いへの登録も可能となる可能性あり。この場合0.5%の上乗せで4.2%還元。

エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド利用

こちらはシンプルです。ゴールドの一番のメリットである「選べるポイントアップショップ」にミクシィを登録すると、基本還元率0.5%の3倍、1.5%にUPします。JQ CARDエポスゴールドならJRキューポが貯まるため、永久不滅ポイントやTポイントに流せるので未来の明るいポイントがGETできて可能性が広がります
上記の設定をしておくと、すべてのVISA加盟店が「選べるポイントアップショップ」として使えることになります。エポスゴールドは年間100万円以上決済すると、10,000円分のポイント、つまり1%分が上乗せされ、実質2.5%相当の還元率となります。前述のTOYOTA Walletのパターンと比べてシンプルなのでチャージの操作が楽ちんだしポイントが分散せしないので万人向けです。また、tsumiki証券で月5万円をエポスカードで積み立てると年間60万円分が利用金額としてカウントされるので、残り40万円を使うとボーナスポイント10,000円分をGETできます。これを還元率に換算すると、

  • 利用金額・・・40万円
  • 還元額・・・ボーナスポイント10,000円+選べるポイントアップ6,000円=16,000円

1.6万円÷40万円=4% となります。前述の楽天ポイントギフトカードも利用すると5%となります。
※tsumiki証券利用による投資信託の値動きによる損得や、年間の投資信託購入額およびつみたて継続年数に応じたポイント付与などを無視した計算です

実店舗で暗証番号?

リアルカードで決済する場合、当然暗証番号を求められることがあります。暗証番号って設定したっけ?となります。さて、どうするか???

  1. あきらめてサインして決済する
  2. 正しい暗証番号を入力して決済する

できれば2のほうがスマートですよね。実は、これは勝手に決まっていて、アプリから確認できるのです。その方法は下記画像にまとめましたので、ぜひご確認ください。

さあ、いかがでしたか?暗証番号やは意外とトラップなのではないでしょうか?アプリのUIは悪くないのですが、まさかここをTAPするの?という感じもありました。人によっては見つけられないような場所なので、アプリが改善されるとさらに良くなるなと思いました。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました