こんにちは。
クレジットカードのポイントは、使ったときに初めてその価値を履行するものだと考えております。
ポイント運用で価値を高める可能性が高い場合や、「ポイント交換で15%増量!」みたいなキャンペーンに備えてポイントとして保有しておく戦略も有意義ですが、管理の手間がかかったり、情報をウォッチしておく必要性があったりと、万人向けとは言えません。
そこで今回は、ポイントをシンプルに利用することを考えた場合の家族間でのポイントシェアが有効だという前提で、おすすめのクレカ利用、ポイントシェアの方法を紹介します。ただ、ポイ活界隈でポイントを百万円分、二百万円分とためている人は、家族間での共有よりも分散がよい場合もありますので、そのような方には有意義ではない記事かもしれません。
以下、「妻」がメイン、「夫」がサブというポジションで話を進めます。つまり、夫のポイントを妻のポイントに統合するという方向です。
準備するクレカ
基本は下記4枚を準備します。
- JQ CARDエポスゴールド・・・丸井、モバイルSuicaなどに利用
- JQ CARDセゾン・・・年1回利用して年会費無料にする必要あるが基本的に利用しない。
- セゾンパールアメックス and/or セゾンゴールドアメックス・・・セゾンパールアメックスはQUICPayで3%還元で利用、セゾンゴールドアメックスは★6でどこでも1.25%で利用でき、auPAYチャージなどとも相性良い
- 三井住友カード(NL)・・・コンビニとマクドナルドでのタッチ決済で5%還元
そして、基本的にためるポイントは
- 永久不滅ポイント
- JRキューポ
- Vポイント
となります。JQ CARDセゾンは永久不滅ポイントとJRキューポの相互交換ルート開通のためです。サブの夫はJQ CARDセゾンは不要です。
さらに、Gポイントなどのポイントサイトも活用しつつ、適宜使いたいポイントや現金に交換していく、というのがおすすめです。
ただ、シンプルといっても、ポイ活界隈のひとからみてシンプルというだけで、一般的にはそれなりにハードルのある方法論となります。すみません。
交換ルートなどは、下記図をご覧ください。
メリット
- ためるポイントを永久不滅ポイントとJRキューポに集約し、それらの相互交換も可能な状態にし、ポイント有効期限が気になる場合は永久不滅ポイントで保有しておけば有効期限がない。
- 永久不滅ポイントは家族間のポイント移行が可能
- JRキューポは家族間のポイント移行はできないが、JQ CARDエポスゴールドやエポスゴールドカード同士なら家族間のエポスポイントの交換が可能で、JQ CARDエポスゴールドならエポスポイントをJRキューポに交換可能(メインの妻はJQ CARDエポスゴールドが必要で、サブの夫はJQ CARDエポスゴールドでもエポスゴールドカードでもよい)
- JRキューポからPontaやTポイントやGポイントに交換可能で、Gポイントからdポイントなどに交換可能
- コンビニ・マクドナルドでの三井住友カード(NL)でたまるVポイントは、そのカードの利用に使える「キャッシュバック(景品番号:2443)」に交換することでほぼ現金と同等の利用が可能(上記の永久不滅やJRキューポなどとは切り離された世界での運用)
具体的ポイント活用例
- 永久不滅ポイントはポイント運用で運用して増えることを期待する
- JRキューポからTポイントに交換し、毎月20日にウェルシアで1.5倍の価値で利用
- JRキューポからPontaに交換し、au PAYマーケットで50%増量して利用(上限あり)
- JRキューポからGポイント経由でさらにdポイントに交換し、日興フロッギーでポイントでETFなどを買い付け、売却し、現金化する(交換の手数料は無料、投資商品売買で手数料はあるが安い、うまくいけば増える)
- Vポイントは次月以降の支払いの原資としてキャッシュバックに交換、または2022年春以降ならSBI証券のVポイント投資を出口にするのもあり
- 最終的には年末にあるかもしれないdポイントへの交換で増量されるキャンペーンを待って一気に放出、期間限定dポイントは日興フロッギーへ
いかがだったでしょうか?
TポイントやPontaなどの利用が面倒なかたは、やはり現金化が確実だと思います。その場合は、dポイント投資で日経ETFと日経ETFインバースを同じ金額分だけ同じタイミングで購入し、同じタイミングで全額売却すれば、何も考えずに少しの手数料を支払って現金化が可能です。
また、iPhone7以降のユーザの場合、三井住友カード(NL)の国際ブランドをMasterにしておくと、Apple Payでタッチ決済が可能です。(VisaブランドでもiD決済は可能ですが、5%還元とはなりません)
2021年5月11日以降は、Masterブランドに加えVisaブランドでもApple Payのタッチ決済が可能となっており、5%還元対象です。
参考記事も張っておきます。
お得なポイントサイトへの登録はこちらから!
コメント
[…] […]
[…] […]